マスター プラン設計

私たちは日本のプロジェクトにおいて、デューデリジェンスやボリュームスタディ、
電気供給の無電柱化や温泉開発のエンジニアリングソリューション、
ランドスケープデザインなどの幅広い経験を活かし、
あらゆる規模の土地開発におけるマスタープランニングサービスをご提案します。

マスター プランとエンジニアリング

私たちABD建築合同会社は、ニセコや富良野などのスキーリゾートを中心とした日本国内の土地開発プロジェクトのマスタープランを提供しています。
私たちは、多くのデューデリジェンスサービスやボリュームスタディ、また温泉開発や電力供給の無電柱化を含む4つの土地開発プロジェクトに携わったことにより、土地の開発プロジェクトに特化してきました。

土木工学エンジニア建築士の資格保有者が在籍する私たちは、土地開発のエンジニアリング(電力供給の無電柱化、雨水貯留池、井戸の開発、排水など)と、建物の景観プライバシーランドスケープ、土地の有効活用といった美的ニーズの橋渡しができる独自の立場にもあります。

また、ドローン マッピングBIM(ビルディング インフォメーション モデリング) ソフトウェア、レンダリング ソフトウェアを使用し、正確で美しいビジュアルをご提供します。

私たちのマスタープラン業務は、土木工事プロジェクト マネージメント業務や、その後に続く建築設計業務へと拡張して行きます。

プロジェクトの種類


土 地 分 筆

2007年以来、私たちは開発許可を得た十数件のプロジェクトを管理し、開発のエンジニアリング法規制許認可に関する知識を深めてきました。

  • 有資格土木工学エンジニアによるマスタープラン設計
  • 開発規制許認可の知識


建物付き土地開発

マスタープランの設計に加え、建物の建築設計業務も承ります。

  • 社内に建築士有資格者在籍
  • 建築および不動産関連法規の知識


温泉付き開発

私たちは、温泉の掘削工事から、各区画に温泉を供給する土地開発、建物内の設計まで、温泉開発に関して豊富な経験を有しています。また、機械・電気のエンジニアと連携し、お客様のプロジェクトに最適な解決策をご提案します。

  • 電力供給の無電柱化および温泉の技術的解決策

私 た ち を 選 ぶ 理 由 と は ?

  • リアルタイムの3Dビジュアライゼーション
  • わかりやすくバイリンガルな図面
  • 土木エンジニア建築士の有資格者在籍
  • ドローンによる事前調査
  • 森林および自然公園の許可取得の実績
  • 事前デューディリジェンスボリュームスタディ
  • 電力供給の無電柱化温泉の技術的解決
  • 開発・建築 規制の知識
  • グリーンデザインへの取り組み
  • ランドスケープ デザイン

注目のプロジェクト

業 務 方 法

私たちの理念

私たちは、その土地を最大限に活かすためには、樹木の位置や眺望など、適切な敷地調査が必要だと考えています。そのため、可能な限りドローン(操縦免許を取得し、日本全国で使用可能)やリアルタイム3Dビジュアライゼーションソフトウェアを使用しています。

設計の特徴

  • 官庁との直接交渉
  • ランドスケープ デザイン
  • 地元の植物を使用
  • 雪国仕様の設計
  • 樹木伐採の抑制
  • 地中埋設物対策
  • 敷地内への温泉供給
  • 敷地調査
  • グリーン デザイン

デザイン ツール

  • リアルタイムの3Dビジュアライゼーション
  • ドローンによる現地事前確認
  • ドローンによる事前調査
  • 目で見た評価
  • プロジェクト マネージメント ツール

費 用

シンプルなマスタープラン業務

工事費の8%

  • マスタープラン
  • 舗装仕上げリスト
  • 植栽計画リスト
  • プロジェクトマネージメントオプション+3%
  • 静止画3Dレンダリング

標準的なマスタープラン業務

工事費の10%

  • マスタープラン
  • 舗装仕上げリスト
  • 植栽計画リスト
  • プロジェクトマネージメントオプション+3%
  • リアルタイム3Dレンダリング
  • 公園設計

建物付きコンセプトを含む業務

工事費の12%

  • マスタープラン
  • 舗装仕上げリスト
  • 植栽計画リスト
  • プロジェクトマネージメントオプション+3%
  • リアルタイム3Dレンダリング
  • 公園設計
  • ストリートファニチャーデザイン
  • 建築物のコンセプトデザイン

私たちの協力企業様

皆さまの声

  • “ランクは勤勉で真面目なデザイナーであり、ニセコの事を本当に理解している専門家です。
    彼のデザインは個人の能力が高い基準を満たすというものだけではなく、
    彼のデザイナーとしての才能を表すものでもあります。彼は信頼出来るパートナーです。”

    Gaoshan
    デベロッパー
  • “ニセコの高級住宅のプロジェクトで、プロジェクトマネージャーとしてフランクと一緒に仕事ができた事を嬉しく思っています。
    フランクはエンジニアリングの深い知識を持っています。彼のプロジェクトマネージメントの経験と建築のセンスは、
    私たちのプロジェクトに大きな付加価値を与えてくれました。”

    Sandy Xiao Fang Zhang
    デベロッパー、プロジェクト・ディレクター
  • “建築と土地開発の両方の既成に関するフランクの現地の知識は、地元行政との交渉において、
    私たちのプロジェクトにとってそうでなければ不利になるであろういくつかの問題やハードルを解決する上で非常に重要なものとなりました。
    私はニセコでの大規模な複合施設のプロジェクトを遂行する為に、フランクを推薦します。”

    Christopher Liu
    メトロポリ・ホールディングス・リミテッド 開発責任者

よくある質問

標準的なマスタープラン設計業務に含まれない項目は何ですか?

別途オプションとして、以下のサービスを提供しています。
土木工事
ランドスケープ デザイン(造園設計)
機械設計
電気設計
– 建設工事のプロジェクト マネージメント
建築設計

土地開発には、どのような許可が必要ですか?

都市計画法
(準)都市計画区域外:10,000m²以上の開発用地
準都市計画区域3,000m²以上の開発地
都市計画用途地域-建築用途地域外3,000m²以上の開発用地
都市計画用途地域 – 建築用途地域1,000m²以上の開発地(一部地域はこれより小さい)。
都市計画用途地域 – 制限地域あらゆる土地開発
インフラ工事土地利用の変更を伴う分譲は、土地開発として認められる場合があります。
森林法
10,000m²以上の森林に接するすべての土地開発。
自然公園法
開発の規模や種類によっては、許可が必要な場合があります。
農地法
購入の際に許可が必要。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

土木工事にはどのような工程があるのですか?

1. 基本計画
2. 土木工事(官庁、公共事業者との協議を含む)
3. 建築設計(開発許可に必要な場合)
4. 開発許可
5. 土木工事
6. 建築工事(建築確認申請含む)
井戸が必要な場合もありますので、井戸開発業務をご確認ください。

関 連 業 務

プロジェクトに着手する前に、敷地の状況を確認し、潜在的なリスクや問題点を洗い出しましょう。

土地を有効に活用するために、プロジェクトの早い段階で必要な井戸を掘るようにしましょう。

マスタープランとプロジェクト マネージメントを組み合わせたサービスで、土地開発プロジェクトに最良の結果をもたらしましょう。