会 社 案 内

会社概要

法人名ABD Architecture LLC (ABD建築 合同会社)
役員Franck Giral
設立2020年10月26日
所在地〒060-0063北海道札幌市中央区南3条西10丁目1002-1
S310ビル 502号
電話011-206-0340
登録区番号建築士事務所 北海道(石)第5087号 (~2025/12/11)
宅建業者 北海道知事 石狩(1)第9169第 (~2027/03/04)

経 緯

ABD建築 合同会社は、エンジニアから建築家に転身した者が、革新的な手法、ベストプラクティス、言語的スキル、よりスマートなソリューションを適用することで、現在ニセコや富良野には存在しないレベルのプロフェッショナルなサービスを提供することを前提に設立されました。

私たちは、構造力学、土木工学、建築、宅建業法、開発法令など、建築設計とそれらの分野において、他社にはない幅広い知識を持っています。

私たちは、建築士事務所を登録し、プロジェクト マネージメント、構造工学、土木工学及び宅建の資格を持ち、日本における国際的プロジェクトプロジェクト マネージメントを専門としています。

「ABD」とは、弊社のデザイン哲学を表しており、「Alien By Design」の略です。私たちは、国際的でエンジニアリングのバックグラウンドと、より持続可能なプロジェクトの探求に基づいて、美しいだけでなく、機能的、総合的に魅力的なユニークなデザインを提供することを目指しています。

使命感

ABD建築合同会社は、公正さ、健全な労働環境、持続可能な開発、社会的責任に関するABD建築合同会社 の価値観を共有するクライアントのために、日本における建設プロジェクトのプロジェクトマネジメント、建築設計、マスタープラン、デューディリジェンス、その他のコンサルティングサービスにおいて、高品質のサービスや専門知識を提供する資格のあるスタッフを有する企業であります。 また、ABD建築合同会社の焦点は、クライアントのプロジェクトの成功、そして私たちの知識とサービスのレベルの維持・向上です。

目標

ABD建築合同会社は、日本のスキーリゾートや一般的な日本における国際的な建設プロジェクトにおいて、その専門性、品質、公平性、環境への配慮、説明責任により、プロジェクトマネジメント、建築デザイン、マスタープラン、専門家によるアドバイスのサービスプロバイダーになることを目指し、人類の持続可能性と宇宙植民地への目標に貢献することを目指します。

私たちの価値観

能力とプロフェッショナリズム

プロフェッショナリズムクオリティは、人材、その人材がどのように訓練され、経験を積んでいるか、そしてプロジェクトのパートナーから生まれます。だからこそ、Competency(能力)が私たちの核心なのです。私たちはすべての答えを持っているわけではありませんが、知識の向上に努め、お客様にふさわしいサービスを提供するために努力します。

  • 専門家による的確なアドバイス
  • 建築業界の資格を持つ責任者
  • 日本の工事の建築条件を明確に説明
  • プロジェクトの高成功率
  • 質の高い施工業者、建築士、土木技師

誠実さと公平さ

日本の建設業界は、合意信頼に基づいて成り立っており、それは人間関係や契約の誠実さ公正さがあって初めて達成され、より良いコラボレーションにつながります。

  • より適正な価格
  • より少ない工事中の問題
  • より多くの協力施工業者
  • より少ない争いとクレーム

コラボレーション

プロジェクトの成功には、チームワーク及び透明性が欠かせません。大規模なプロジェクトではなおさらです。私たちは、すべての関係者が協力し、それぞれの知識や専門性を活かして貢献しなければならないと考えています。

  • みんなで参加する打ち合わせ
  • みんなへ配布される日英バイリンガルな書類
  • 長い報告書より頻繁な打ち合わせ
  • 大規模プロジェクトは2人体制で

お客様の満足

私たちがプロジェクトの成功を測る最初の尺度は、お客様の満足です。私たちは、卓越したサービスと、お客様が望むプロジェクトの成果に基づいて、高品質のサービスを提供させて頂きます。

  • 頻繁な打合せ及び定期的な報告
  • 共有フォルダー
  • 1営業日以内の回答
  • 最高の機密性

社会的責任

日本は先進国の中で3番目に森林の多い国で、北海道は71%が森林に覆われており、ニセコを横断する尻別川は日本で最もきれいな川の一つです。
私たちは、地球温暖化、建設業界の環境への影響、社会的不平等などを痛感し、世界の良き市民としての義務があると考えています。そのため、私たちは持続可能な開発目標をサービスに組み込んでいます。

  • 会社の持続可能な開発目標
  • 植樹活動
  • 責任ある設計
  • 社内外の公平さと平等性

皆様からの声

  • “フランクは勤勉で真面目なデザイナーであり、ニセコの事を本当に理解している専門家です。
    彼のデザインは個人の能力が高い基準を満たすというものだけではなく、
    彼のデザイナーとしての才能を表すものでもあります。彼は信頼出来るパートナーです。”

    Gaoshan
    デベロッパー
  • “初めて海外に家を建てる人と同じように、私たちは何度も何度も質問をしましたが、フランクはすべてのプロセスで指導してくれました。”

    Luke Robinson
    別荘保有者
  • ““ニセコの高級住宅のプロジェクトで、プロジェクトマネージャーとしてフランクと一緒に仕事ができた事を嬉しく思っています。
    フランクはエンジニアリングの深い知識を持っています。彼のプロジェクトマネージメントの経験と建築のセンスは、
    私たちのプロジェクトに大きな付加価値を与えてくれました。”

    Sandy Xiao Fang Zhang
    デベロッパー、プロジェクト・ディレクター
  • “フランクは、これまでコラボレーションしてきたプロジェクトを通じて、常にフェアな立場でマネージメントしてくれています。
    その結果、私のような現地のプロフェッショナルとクライアントとの間に建設的な関係を築くことに貢献してくれました。

    中舘 誠治
    有限会社 エヌディースタジオ, 一級建築士兼代表取締役
  • “フランクは、ニセコのプロジェクトで、ユニークで認知度の高い造園をデザインする機会を与えてくれ、
    このプロジェクトは、私たちの最も有名なプロジェクトとなり、多くの機会につながりました。
    これは、クライアントのビジョンとフランクの関与がなければ実現しなかったことです。
    今後のクライアントのためにも、またABD建築と一緒に仕事をすることを楽しみにしています。”

    高橋 正樹
    エディア ランドスケープ デザイン, 代表取締役
  • “フランクは、プロジェクトのすべての段階において、優れたチームメンバーであり、高度な知識を持つ専門家です。
    私たちは、過去2年間、北海道内のいくつかのプロジェクトでフランクとコラボレーションし、成功を収めてきました。
    国際的なデザインサービスとして、彼の多言語コミュニケーションとプロジェクトコーディネーションのスキルは、
    プロジェクトを通じて私たちを大いに助けてくれました。”

    Craig Takahata
    ZOO, 創業者・クリエイティブ・ディレクター
  • “フランクの素晴らしいサービスは、建築が完了した後にも及びます。その後何年もの間、フランクは常に私たちをサポートし、
    物件に関するどんな質問にも答えてくれ、さらなるアップグレードのお手伝いもしてくれました。
    北海道で建物を建てるなら、フランクを強くお勧めします。”

    Luke Robinson
    別荘保有者

チーム ツリーズ

私たちABD建築合同会社は、建設プロジェクトで排出されるCO2を相殺するために、森林へ投資する事で貢献出来る活動をおこなう事にしました。今後私たちはTeam Treesへ募金し、植樹活動をおこなって行きます。
植樹する木の本数は、以下の計算に基づいています。
XXXX
私たちはTeam Treesで植樹を行うことに加えて、今後各プロジェクトのお客様達へも緑化のお願いをし、さらなる植樹をおこなう事で環境に配慮して行ける様なプロジェクトにして行きたいと思っております。

0
Trees Planted

持続可能な開発目標(SDGs)


つくる責任とつかう責任

  • 化学物質や廃棄物の責任ある管理(12.4)
  • 廃棄物の発生を大幅に削減 (12.5)
  • 企業に対し、持続可能な取り組みと持続可能性に関する報告を導入するよう奨励(12.6)
  • 効率のいい空間を設計すること
  • 提案される建設製品の持続可能性を確認すること
  • リサイクル可能な建設製品を促進すること
  • オフィス廃棄物をすべて分類すること
  • 長持ちする建物を建てること


土地の豊かさを守ろう

  • 森林減少の阻止と劣化した森林の回復(15.2)
  • 建築工事におけるCO2排出量を相殺するために木を植えること
  • お客様のプロジェクトに簡単な造園計画を含めるようにお勧めすること
  • お客様に植樹活動へ貢献してもらえるよう促こと
  • 建設プロジェクトにおけるCO2排出量を試算すること


働きがいも経済成長も

  • 若者の就労、就学及び職業訓練の促進(8.6)
  • 消費と生産における資源効率の改善(8.4)
  • 同一労働同一賃金を伴う完全な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事 (8.5)
  • 若いスタッフとそうでないスタッフへのトレーニングを提供すること
  • スキルと経験に基づいて給与を支払うこと
  • 社内プロセスの継続的改善を行うこと
  • 手順書、テンプレート、ドキュメントを使って仕事を効率化させること

エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

  • 世界の再生可能エネルギーの割合を拡大(7.2)
  • エネルギー効率の改善率を倍増(7.3)
  • 建物の高度断熱性を促進すること
  • クリーンエネルギーを勧めて、設計すること
  • 室内の熱効率向上のために太陽の日射・日照のスタディーを行うこと


ジェンダー平等を実現しよう

  • 女性のリーダーシップと意思決定への全面的な参加(5.5)
  • 女性及び女児に対する差別を撤廃(5.1)
  • 男女を問わず同じ仕事の機会を与えること
  • 男女を問わず同じキャリアチャンスを与えること
  • 家族の状況に応じた柔軟な雇用条件を与えること


人や国の不平等をなくそう

  • 社会的、経済的及び政治的な包摂の促進(10.2)
  • 人種差別を無くすこと
  • 年齢差別を無くすこと
  • 会社のビジョンへの参加を促すこと
  • 2020年から多世代、多民族、多性別の会社

会社の沿革

2020/10/26

ABD建築合同会社 設立

2020/12/02

オフィス工事 完成

2020/12/11

二級建築士事務所登録 完了

2021/06/02

PMP(プロジェクト・マネージメント・プロフェッショナル)認定プロジェクトマネージャー 取得

2021/10/17

UAV(無人航空機-ドローン)の日本全土での承認 取得

2021/11/06

Revit for Architectural Design認定建築士 一級(Autodesk認定) 取得

2022/03/04

宅地建物取引業者免許証 取得 [北海道知事 石狩(1)第9169号]

2022/03/22

英語のウェブサイト 公開

2022/10/15

初めての国際建築賞受賞

2023/09/25

初めての確認申請

2023/11/30

初めての確認済証交付

私たちの協力企業様